momiji 2013年の絵 home
2013/12/29 | 2013-52 | 乾燥植物 2013-01 | □□□ | スケッチし終わり、部屋のあちこちにあったモノを集めました | ||
2013/12/22 | 2013-51 | のあざみ 2013-01 | □□□ | なぜか 墓地近くの花屋に 一束だけ置いてあった。 | ||
2013/12/15 | 2013-50 | きく 2013-01 | □□□ | 寒くなった時期、トイレの花はこれが一番!(笑) | ||
2013/12/08 | 2013-49 | ゆず 2013-01 | □□□ | 寒い地方に住んでいると、柑橘類に憧れます | ||
2013/12/01 | 2013-48 | むべ 2013-01 | □□□ | 頂き物ですが、庭に1本欲しい植物です | ||
2013/11/24 | 2013-47 | さんざし 2013-02 | □□□ | 一月前に比べると赤くなってきましたね | ||
2013/11/17 | 2013-46 | おらんだいちご 2013-01 | □□□ | 鉢植えの2鉢が狂い咲き?してます。 | ||
2013/11/10 | 2013-45 | がまずみ 2013-01 | □□□ | 今年は 実付きがイマイチです | ||
2013/11/03 | 2013-44 | ばら 2013-02 | □□□ | 寒くなり、色が薄くなってきたようです | ||
2013/10/27 | 2013-43 | さんざし 2013-01 | □□□ | 色付いてきました | ||
2013/10/20 | 2013-42 | のぶどう 2013-01 | □□□ | 青森県から採取してきた のぶどうです | ||
2013/10/13 | 2013-41 | むらさきつゆくさ 2013-04 | □□□ | 今年は すでに20数枚も描いてます | ||
2013/10/06 | 2013-40 | ぶどう 2013-02 | □□□ | 知人宅の ぶどう棚から。 | ||
2013/09/29 | 2013-39 | みつばあけび 2013-02 | □□□ | 実付きが悪かったものの、画材程度には なりました | ||
2013/09/22 | 2013-38 | ぶどう 2013-01 | □□□ | ご厚意により、毎年楽しませて頂いてます | ||
2013/09/15 | 2013-37 | ばら 2013-01 | □□□ | 夏が終わり、また勢いよく咲きはじめした | ||
2013/09/09 | 2013-36 | ひるがお 2013-02 | □□□ | ちょっと前に描いた ものです | ||
2013/09/01 | 2013-35 | むらさきつゆくさ 2013-03 | □□□ | 今週も続けて むらさきつゆくさです | ||
2013/08/25 | 2013-34 | むらさきつゆくさ 2013-02 | □□□ | また咲き始めました | ||
2013/08/18 | 2013-33 | えのころぐさ 2013-01 | □□□ | 夏の様子です | ||
2013/08/11 | 2013-32 | ききょう 2013-01 | □□□ | エノコログサ(Setaria viridis)はオマケです | ||
2013/08/04 | 2013-31 | あめりかすのき 2013-01 | □□□ | ブルーベリーとして知られている植物です | ||
2013/07/28 | 2013-30 | やぶかんぞう 2013-02 | □□□ | 1日花なので描くタイミングが難しい。 | ||
2013/07/22 | 2013-29 | やぶかんぞう 2013-01 | □□□ | 庭で花盛りです。 | ||
2013/07/14 | 2013-28 | がくあじさい 2013-01 | □□□ | 色具合が難しい。 | ||
2013/07/07 | 2013-27 | ひるがお 2013-01 | □□□ | 一ヶ月前から描いているのに載せてなかった・・・・ | ||
2013/06/30 | 2013-26 | むらさきつゆくさ 2013-01 | □□□ | 交配種が多くて・・・・ | ||
2013/06/23 | 2013-25 | すいかずら 2013-01 | □□□ | 忍冬の別名があります。 | ||
2013/06/16 | 2013-24 | はまなす 2013-01 | □□□ | これは近所に咲いているものを分けていただきました。 | ||
2013/06/09 | 2013-23 | さつき 2013-01 | □□□ | 数十年前、盛岡の質屋さんに頂いたもの。 | ||
2013/06/02 | 2013-22 | ぼたん 2013-01 | □□□ | 室内に活けると、その匂いで頭が痛くなる(笑) | ||
2013/05/26 | 2013-21 | みつばあけび 2013-01 | □□□ | 今期 ヒヨドリに食べられ、花芽少なし | ||
2013/05/19 | 2013-20 | ひめりんご 2013-01 | □□□ | お絵描き教室の仲間から いただきました。 | ||
2013/05/12 | 2013-19 | しでこぶし 2013-01 | □□□ | たくさん描いたのに一枚も載せてなかった。 葉がこんなに出てから 狂い咲きのように また咲いてます(笑) | ||
2013/05/05 | 2013-18 | はくもくれん 2013-03 | □□□ | 連休の間降り続けた雨で、もうボロボロ | ||
2013/04/28 | 2013-17 | はくもくれん 2013-02 | □□□ | 開きかけに霜に当たり、開花が遅れました | ||
2013/04/21 | 2013-16 | はくもくれん 2013-01 | □□□ | 今年はまだ咲きません、こんなことは今までなかった。 | ||
2013/04/14 | 2013-15 | みすみそう 2013-01 | □□□ | Hepatica nobilis var. japonica、あるいは Anemone hepatica とも。 | ||
2013/04/07 | 2013-14 | きしょうぶ 2013-01 | □□□ | 環境省は「要注意外来生物」の一種と指定している | ||
2013/03/31 | 2013-13 | れんてんろーず 2013-02 | □□□ | これは買った花。庭では やっと芽吹きはじめました。 | ||
2013/03/24 | 2013-12 | ゆり 2013-03 | □□□ | 今回も「ユリ」です。 | ||
2013/03/17 | 2013-11 | ゆり 2013-02 | □□□ | これは「Oriental hybrid」でしょうか | ||
2013/03/10 | 2013-10 | れんてんろーず 2013-01 | □□□ | 『クリスマスローズ』は別の花です。 | ||
2013/03/03 | 2013-09 | うど 2013-01 | □□□ | 食べようと買って来たのに・・・まだ食卓に載っていません(笑) | ||
2013/02/24 | 2013-08 | れもん 2013-01 | □□□ | 国内産をいただき、描いてみました。 | ||
2013/02/17 | 2013-07 | もくれん 2013-01 | □□□ | 北国の室内で咲かせるには限界がありますね。 | ||
2013/02/10 | 2013-06 | なばな 2013-01 | □□□ | スーパー内にある産直で Brassica発見!早速スケッチです。 | ||
2013/02/03 | 2013-05 | あねもね 2013-01 | □□□ | いつもの花屋さんで、やっと見つけました! | ||
2013/01/27 | 2013-04 | dried flower 2013-01 | □□□ | いろいろな乾燥花を集めてみました | ||
2013/01/20 | 2013-03 | ゆり 2013-01 | □□□ | ハイブリッド系は学名がわからない | ||
2013/01/13 | 2013-02 | すいせん 2013-02 | □□□ | 描きたい花が見つからず・・・・ | ||
2013/01/06 | 2013-01 | すいせん 2013-01 | □□□ | 新年は 水仙から | ||
2013/01/01 | 2013-00 | 2013年 年賀状 | □□□ | 白木蓮に「福運」です |